Vista関連で1ヶ月を棒に振ったが、
次に出るのが XP 問題!
2014/4/9 でサポート終了らしい。
で、どうする?
家には、Vistaの他に古い東芝のノートと、激遅のASUSのネットブックがXPだ。
(MBAのXPもあるが これは別として)
ショボすぎてWindows7なんて絶対ムリ!
しかもWindowsにしない!と息巻いているんだから、
思い切って リナックス にしてみよう!!やったことないけど・・・
まず、
東芝Dynabook AX/530LL(CeleronM360 1.4GHz、HDD40GB MEM768MB)でやってみる。
メモリはちょっと増やしているが、9年近く前のマシンだ。小心者なので、まずはCDブートで様子を見よう。
ちょっと調べると、
Ubuntuというのが最強らしいが、マシンもそれなりのがいるようだ。
puppy linux というのが軽くてシンプルらしい。
日本語版のページへオジャマする。
なるほど、軽さ重視のようで期待大!
システムを全部メモリーに読み込むらしく、メモリを増設して500MB以上あるのは良いことらしい。
ダウンロードのところで一番上のサイトを選んでみた。
こんな感じで出たので、とりあえず一番新しそうな puppy-5.7.1JP/ をクリック。
すると、
となったので、
precise-571JP.iso をクリックしてダウンロード。
これをCDにISOイメージとして焼けばいいようだ。
VistaのPCに Roxio Creator DE というソフトがあったのでこれを起動。
ダウンロードしたファイルを選んで、CDに焼いてみた。これで完成なのかな?手応え無いけど。
とりあえずPCをデフラグしといた方がいいらしいので予めやっておく。
さて、できたCDをDynabookにセットして電源投入!アレ?XPが起動してきた・・・
一旦電源落とし、DynabookのBiosを確認するため、電源入れながらF2キーでBios画面起動!(さすが東芝、HPに載ってた)
うちのはHDDを最初に見に行く設定だった。CDを一番に変更してSAVE。
再度立ち上げると・・・
不穏な文字だらけの画面が続く・・・3~5分、もっとかな。
そして、
無線LANの設定もさほど難しくなく(パスワード忘れてて慌てたけど)。まだメールの設定してないけど、とりあえず動くようになった!
ほぼ自動で、かなりのお手軽さです。これが無料とは信じられない!
偉大な先人に感謝しますm(_ _)m
ただ、全くの初心者だとそれでも戸惑うよなぁ・・・一歩一歩手順を書いたHPがどこかにあるんだろうか?
そして、とにかく速くなった!もちろんマシン相応の部分もあるけど、それでもXPより断然超絶軽い!
体感だと5倍速位に感じるほど!ワープロや表計算ソフトも一応付いてるようだ。ただ、OperaはFlashをインストールしないとYoutubeが見れなかった。
調子に乗って、Google Chrome をインストールしてみた。ここを参考にさせて頂きました。感謝!
指示通りダウンロードすると、
いずれにしろ、
家でネット見るだけなら、これでバンバンだ!!
メールもgoogleかYahooのメールならブラウザでイケるし。
しかし、CD起動なのに、色々変更できるというこのシステム、よく出来てるねぇ。細かい使い方は全然わからんけど、とりあえずこれでいい人も沢山いると思う。
やっぱり、Windowsは買わん!私は根に持つタイプだな・・・
尚、Linuxの時はレジューム機能は使えないみたい。フタ閉めても電源落ちない。いちいちシャットダウンが必要です。まぁ、これはしかたないのかなぁ・・・
ご存知の方 教えてください。