サイトアイコン mmh~かなりトホホな毎日~

3Dプリンターのカバーを作る!(Enclosure)

プリンター最初の仕事がコレ・・というキロク

今回買った、Anycube Kobra Neo は以前のとは違って外装が無い。剥き出し。
裸ではホコリが付くし、あまりよろしくない。使わない時は風呂敷でも被せておくのでもいいだろうけど、これにカバーをしよう!というのが今回のキロク。


アマゾンを見るとこんなカバーがあった!

大きさ書いてないし、フレームも樹脂らしい。ビニールカバーみたいだが、内側アルミ貼り。
1万円以上するものも多い。なんか・・・イマイチ。


そんなわけでカバーを自作することにします!!
まず、我がKobra Neoの大きさをザックリ描きます。マイホームデザイナーでサクッと😅
大きさわかればいいので外側だけ。底の茶色はウチにある台の大きさです。
これにカバーをつけると、こんな感じかな。フィラメントを外に出すかどうかで悩んだが、まずはこれで。
外寸で600幅×520奥×760高 位です。幅が広めだけど、実際ケーブルが左側に出てるのでこの位必要そう。
奥行もケーブルのはみ出しを考えるとこの位でギリギリの感じです。
(最終は、外寸で593×538×778 になりました。520では少し小さかった。)
高さは720位でもイケるかも知れません。まぁまぁデカい。
台よりデカくてはみ出してる・・・


枠の棒を何にするか、色々考えた結果、ダイソーの「つっぱり棒」でいくことにしました!
長さが替えられるので切らなくていいのがずぼら設計にサイコーです。
振動すると中のバネがカシャカシャいうのがちょっと心配です。
12本買いました!
・38-60㎝ ・50-70㎝ ・70-120㎝ 各4本ずつ。1320円です。
どれも、太い方がΦ13、細い方がΦ10㎜です。中のバネがブルブル振動しそうなのが心配だけど、鉄パイプなので強度は心配無し。細いのもいい。
(最終は 短:479㎜ 中:525㎜ 長:728㎜ としました)

カバーはプラダンです。(アクリル板は高い)中は見えなくなるけど・・・
コメリで、
900×1800×4㎜ を2枚買いました。850円×2=1700円です。大きいので運ぶのが大変です。
(最終は 560×755 2枚、517×755 2枚、517×560 1枚、440×650 1枚


3000円以上つぎ込んだので、もう何とかするしかない!
全面囲ったら、どうやって中にアクセスるのか😨・・・でもまずは全部囲います!!
コーナーは、
2面カバーできるやつと、3面カバーできるヤツ。(溝にプラダンをはめ込む予定)
穴径がΦ13とΦ10の組み合わせなのでややこしい。2面、3面共にほぼバラバラになりました。
 
中間受けも2種類。こちらはΦ13だけにします。


部品を3Dプリンターで作ります。
123Dでモデルを作り、
Curaに取り込んでスライス。
そして印刷。1時間23分の予想ですが、2時間半位かかりました。どこか設定悪いのかな。
事前に穴や溝の見本を作って微調整したおかげで、使えそうなのが出来ました。
ウチのプリンターでは、
Φ13→Φ13.6㎜設定でピッタリ Φ13.8位の方が良かったかも。
Φ10→Φ11㎜設定で少し余裕あり
プラダンの溝は t4→4.5㎜設定でピッタリ となっています。
また、カドが少し膨らむので、穴はC1面取りしました。これも設定なのか・・・
最大速度80㎜/sにしたせいか、キレイではない・・・少しサンドペーパーで磨けばいいか。
ま、あとは量産するのみ!


50㎜長さ(穴深さ30㎜)をもっと短くすれば早くできたな・・・と思うけど、全部で1.5日間位かかりました!
Kobra Neoは大忙し。
24g, 8.05m ×よく似た形が4個

8g, 2.72m×6個

9g, 3.09m×10個

27g, 9.17m×よく似た形4個(3種類)

これだけで、342g、116.1m になる・・・フィラメント約700円相当だ。
量産します!これでも何個か不足で追加した…


とりあえず、プラダンをカットする前に、フレームを組んで、大きさを確認します。
Φ10(細い方)の穴が大き目なのが幸いした!組んでからでも棒を回すと長さが調整できる!
最後にΦ13とΦ10の境をテープで留めればいいj。
箱としてはムダにデカいので、フィラメントが顔を出すようにするとカバーは小さくなる。
どっちがいいかだねぇ。

プラダンはデカくて、切り出すには広い所が必要です。
扉は、
くり抜いたプラダンに一回り小さいプラダンをガムテープで貼ることにしました。
扉もくり抜いて、A4の透明下敷きを貼ります。(ダイソーに透明板が無かった)
A4下敷き2枚、白いガムテープ、両面テープ、マグネットテープと、強力マグネット(4個セット)。
全てダイソーです。マグネットテープは弱すぎてダメ。使っていません。合計660円

そんなわけで完成!良かったー!!
かかった費用は、
フレーム:1320円
プラダン:1700円
透明板や磁石等:660円
フィラメント:700円
合計:4380円

労力を考えると、1万円位のを買った方がいいかも😅
でもそれじゃ3Dプリンターを買った心意気がねー。

光が通るので、中が適度に明るいし、軽いモノなら上に置けます😅
スキマを埋めるとABSのニオイも防げるかな。
(全周を白のガムテープで塞いでみました)→塞ぐだけではダメです…
ちなみに、小さい部品を印刷してみたら、
音は、わずかに小さくなったような・・・いや ほとんど変わりません。
プラダンが薄いから。
あと、ヘッドが小刻みに素早く動く時、僅かに突っ張り棒のバネの音がします😅
やっぱりね!という程度だけど、聞き耳立てないとわからない時と、
結構分かる時がありますが、ウルサイというほどじゃないのでOKでしょう。

なんとか形になって良かった。
それにしても、突っ張り棒は使える!!

Thingiverse:
https://www.thingiverse.com/thing:5767085

 

モバイルバージョンを終了