サイトアイコン mmh~かなりトホホな毎日~

無線機のデジタル化・・・

わが町でも行政の無線機がデジタル化されることになった。

大変そうだ・・・

まぁ、私のところは10軒程だから、そう大した事はない。
ただ、受け取る方は高齢化している。
なんと言って渡すのか。
事前に町から説明会があった。

・取説あるが、簡易版を市が用意した(同封)
・電池も予めセット済み
・機器を順次配布するが、正式運用は夏頃(詳細は後日)
・試験放送がしばらくあるので、その間に受信できる場所を見つけて
 (電波が入っても、放送が聞けない場合があるらしい)
・旧のアナログ受信機は正式運用まで使う
 (それまではデジタルの方は「試験放送」しか入らない)
・試験放送は2日に1回特定の時間にある
・試験放送が入ってから、受信機を持って放送の入る場所を探しても無駄
 (デジタルの信号のやり取りの都合らしい)
・受け取り証を書いてもらう

というわけで、機器を受け取った。

まぁ、AC電源をつないで置くだけなんだけどね。

私から各家庭への説明としては、
・新しいデジタル無線機です
・ちょっとややこしいが、正式運用は7月以降なので、それまでは古いやつを使う
・電源をつないで、古いやつの隣に並べて置いてみて欲しい
・電池セット済みだが、電池だけだと3日位で切れるらしい
・試験放送があるので、その時、音がでるか確認して欲しい
・正式運用は後日お知らせがくる
・その後、古いやつをどうするかもお知らせが来る
という感じ。
結構重いので、2個ずつ持って回った。

受取証もその場で書いてもらう。
不在の1軒を除き 配布完了。
これ、大きな町内だとどうするのかな。

取りに来てもらうしかないだろうけど、どうやって説明するんだろう。
「説明書あるから読んでね。」と言ってドンドン渡すしか無いだろうなぁ。

モバイルバージョンを終了