サイトアイコン mmh~かなりトホホな毎日~

スタッドレスタイヤを買う!型落ちでも良かったんだけど・・・

タイヤも高くなったねぇ  ・・というキロク

 デミオの冬タイヤを買わないと・・・とチェックしていたら、とんでもないことが判明!
娘のフィットの冬タイヤが、古い!
●フィット:175/70/R14 X4815 goodyear  2015年製
慌てて他も見たら、
●デミオ:185/65/R15 X2920  WM02 DUNLOP  2020年製
 

●インプレッサ:205/55/R16 CAK2818  ブリジストン 2018年製
だった。
今年(2025)春に、インプレッサとデミオの夏タイヤを買い替えたけど、フィットの冬タイヤは気付いてなかった😨
既にデミオのタイヤは滑り気味だったので、フィットのはヤバかったかも。
カルバンにタイヤを買いに行くと・・・。


11月初めの天気最悪の日に行ったら、お店はガラガラ。
お値打ちをお願いしたら、「ダンロップですね。」

フィットはアルミホイルがしっかりしていたので、タイヤだけを入れ替える。
工賃込み65,000円。やっぱり昔よりだいぶ値上がりした感じ。
デミオは、185/65/R15で依頼する。古いアルミホイルはハゲハゲなので、タイヤごと処分を依頼。
XDツーリングは185/60/R16が正規なんだが、65/R16の方がかなり安いらしく、冬タイヤはインチダウンで済ます人も多いらしいのでそれに乗っかってみる。処分費用込み、アルミホイル付き13万円
1万円×2の割引キャンペーンハガキ+オマケ5千円=17万円になった。

●フィット       :ダンロップ Wintermax WM03 175/70/R14 84Q
●2代目デミオ:ダンロップ Wintermax WM03 185/65/R15 88Q
ダンロップの最新型になりました!
フィットはともかく、デミオはオールシーズンでも良かったかなぁと思う今日この頃😅
オールシーズンは路面凍結NGらしいので、まだちょっとムリかな。

あと、どんなタイヤでもいい人はタイヤ専門店じゃない方がいいかも😅
WM02なら4万位安く変えた感じだけど、在庫無かった。
WM03の方が氷に強いけど減りは早いらしい。安心感はあるね!

折角お店は空いていたのに、これから手配で取付は1週間後、相変わらず予約は取れない。
ちょっと面倒だねぇ。
翌週は、遅くに行ったら「本日予約満了!」で交換できず。更に翌週土曜は開店30分前から並んで、13番目。10時開店で作業終了は11時5分位。
10時の時点で40人以上は並んでいた。
タイヤお持ち帰りなら安くなったのかな?

 

久々にタイヤを購入! インプレッサとデミオ・・・違いが・・・

フィットのタイヤに釘!!

タイヤ替えました!

デミオのタイヤに釘!

 

 

モバイルバージョンを終了