サイトアイコン mmh~かなりトホホな毎日~

DE65Proのファームをバージョンアップ!

ファームを上げた・・・・というキロク

 コネクタを替えたDE65Pro。この際だから、ファームもアップしよう。
現状は、3.5.7。古い。まぁ、動きに不満はないんだけどねぇ。


まず、DE65ProをPCと繋いだら、
impulseRC
ImpulseRC_Driver_Fixer.exeを起動して(クロームは閉じておく)、ドライバーをインストール。
その後、Betaflight configuratorを起動すると、
こうなる。DFUモードです。Update Firmwareをクリック。
最新が出ているので、ファームウェアを選択 をクリックすると、
ファームウェアの更新をクリック。
ちなみに私は、「再起動シーケンスなし」、「チップメモリの完全消去」をONにしてから更新しています。
終了です。

ベータフライトに戻るので、接続をクリック。
上記通知が出るので、 カスタム初期値を適用 をクリック。
 
更に接続を押すと、警告でます。
閉じるをクリック。キャリブレーションの催促ですね。
閉じた後、水平キャリブレーションしたら、いよいよ設定です。
 
ポートから。VTXが消えています。
VTXを設定して保存⇒再起動

基本設定は、
を変更しました。
続きは、カメラ角度を適当に設定し、AIRMODE常時をOFFにして、
ビーコンは全てOFFにしました。保存して再起動。

電源は、最小電圧を下げてみただけ。 容量は今回入力せず。
PIDは変更なし。デフォルトのまま。

次に、
VTX設定に行き、事前に作成済みのVTXの定義ファイルを読み込みます。
——————————————+
(手入力の場合は、機体とプロポをバインドできるようにCLIコマンドラインへ行き、

Set vtx_band = 3
Set vtx_channel = 1
Set vtx_freq = 5705
save

順番に入力。あくまで私のゴーグルの設定。)
——————————————-+

保存したら、CLIへ。
bind_rx でバインドします。(もちろんプロポもBind状態です)
ベータフライトを接続しなおしたら、受信機へ。
私のJumperはオンボロなので、デッドバンドはこの位。
最後に OSD を設定しました。
 
 
とりあえず完了です。
動きそう!

ところで、バッテリーの固定がイマイチ。
ケーブルをそのまま使ったので、300mAhの電池だとちょっと足りない上に、2個目の固定がイマイチ。そこで、輪ゴムでこんな感じに。
先端も小さい輪ゴムで留めたら少し安定しそうな感じ。
 
さて、どうかな?
 

Trashcan75mmのファームをアップデートした!

Jumper T-lite用Expresslrs TXモジュール(ES24TX-Lite)のファームをアップデートしてみた!

Frsky xm のファームウェアをJumper T-Liteでバージョンアップする!

Mobula6hd ファームをアップデート!

 

 
 
 
モバイルバージョンを終了