サイトアイコン mmh~かなりトホホな毎日~

赤べこ・・・春になって・・・いろんな色に塗ってます!

合間を見て塗装!・・・少し分かった・・・というキロク

 忙しいんだけど、やっぱり塗装したい😅 未塗装が多いのは残念至極。
とりあえず、色々塗ってみて比較してみます・・・
まずは油性のラッカースプレー缶で塗る! 赤と黒。 更に上から軽く透明クリア(油性)を塗ってます。
油性は冬場でも良く乾く。透明クリアを塗ると光沢UPします。顔料系インクのポスティラの食いつきもいい。

続いて、ダイソーの刷毛塗りタイプの塗料。
 
どちらも光沢無し。1度塗りではガサガサになったので、軽くペーパー掛けて、2度塗りでこの感じ。厚塗りするとヒビ割れする感じ。ちょっと難しい。

これに油性のクリアをスプレーすると、
こんな感じで光沢出ます。ポスカ等で絵柄を描くには、引っ掛かり防止としてこれが必要と思う。

緑もあったぞ。
これは厚塗りしてもひび割れしなかった。油性のクリアを吹いたけど、吹かなくても描けそうでした。
更に青色はラッカースプレー。4号サイズです。
これもクリアーを軽く吹いてます。


これだけ作って思うのは、
・スプレー缶でやる方がキレイになるけど、コスパ悪いし、室内でできない
 (2度塗り必要)
・刷毛塗りは安くつくし室内でできるけど、3度塗りやペーパー掛けの手間がかかる
 (ハケの毛が抜けて張り付いて困った)
・ポスカやポスティラで描いた後に油性のクリアをかけると、特に白色が薄くなる
 (水で薄めた感じになる)
・3Dプリントの凸凹が結構あって修正しきれない
(磁石で浮かせる為に軽くしようとして充填率10%にしている影響もありそう)
かな。


今のトコロ、
・塗料はダイソーの100円塗料で6,7体は作れそう
・ダイソーのハケはダメ・・・毛が抜けてくっつく
・乾いたら軽く油性のクリアを吹く
・顔料系(アクリル系)の絵の具で描く
・組立てた後、水性のクリアスプレーを軽く吹く(絵具のカバーの感じ)
が良さそうだ。

赤べこ 量産中!

赤べこ製作ジグーその2ー

赤べこ新商品!できた!?

新しい赤べこを作る ー2-

赤べこ 4号サイズ計画!ーその1ー

無印良品の棚にニトリのロールスクリーンをくっつけた!

実は 胆石で入院!!

Babyape 改造その3

マイクロドローンは幾らかかるのか?ーその3ー

モバイルバージョンを終了