アマ無線の電波利用料を電子システムで払おうとしたら・・・クソだった件!!
こんなに面倒なのは アマ無線を使って欲しくないからか 私がボケたのか・・・ というキロク
電波利用料(アマ無線の無線局の更新料)の納付期日が迫ってくる中、支払いに難儀したのでメモしておく。
免許の期限は7月末。まだ2.5カ月位ある。ここらで電子システムを利用してみようと思ったが・・・
苦戦したー!という話。
電波利用電子申請を使おうとして、マイナンバーでやろうとしたが(5年前はできた)、結局できなかった!
Chromeでもedgeでもダメ。どちらもマイナポータルの拡張APIを入れろと出るので言われるままにインストールすると、その次は、そのバージョンが古いからダメ!と出て、前に進まない。
上はedgeだけど、クロームもほぼ同様です。
しかたなく、総務省電波利用電子申請ヘルプデスクに問い合わせたら、「マイナポータル側の問題なのでそちらへ問い合わせてくれ」という回答。私のせいじゃないなら、そちら同士で解決して欲しい😤 とにかく今のトコ、マイナンバーは使えません!!!時間のムダ…
じゃ、「初めてご利用の方へ」から新しくIDを登録しなおそうとして進めると、「そのアドレスは既に登録済みなので使えないか、または過去にLiteでうんぬん・・・」と出て登録できない! 確かに5年前は電子申請Liteというシステムを使っていて、そのシステムが移行して、宙ぶらりんになっている模様。これを移行することができる!と小さい字で書いてある。よく見ないと分からないよねぇ。
ようやくここで、IDにメールアドレスを入れて、生年月日で照合すると、メールが来る。
パスワードを再設定してようやく入れるようになった! ま、入れるようになっただけなんだけ😅
もうしばらくすると、紙の納付書類が来ると思うので、それで納めるのが確実かも知れない😅 手数料が違うのかな。
それにしても、
電子申請といいつつ、システムが変わる度にユーザーの負荷を増やすようなサービスは、DXじゃなくてワガママでしかない!
申請させたくないにもホドがある。カネを取るなら責任も取れー!
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!