バリ取り用のスクレーパーを購入!・・・いいようなわるいような・・・・

ヒートガンを買いました・・・風量足りん感じだけど まぁまぁ便利そう!

3Dプリンターのノズルを交換したら・・・その2・・・ミスが・・・

3Dプリンターのノズルを交換してみた!色々あるねぇ。

ニトリの棚にダイソーの網を付けてみたら なかなかイイ感じ!

ダイソーの収納ケースが フィラメントケースにピッタリ!

3Dプリンターのノズルを買ってみた!・・・まだ取り付けてないけど・・・

畜光フィラメントで大苦戦!ちゃんと調べてから買うもんだ!!

3Dプリンターの換気対策で・・・隙間風を防止します!

3Dプリンター 復活したみたいだけど不思議なゴミが・・・

バリ取り用のスクレーパーを購入!・・・いいようなわるいような・・・・

ヒートガンを買いました・・・風量足りん感じだけど まぁまぁ便利そう!

3Dプリンターのノズルを交換したら・・・その2・・・ミスが・・・

3Dプリンターのノズルを交換してみた!色々あるねぇ。

ニトリの棚にダイソーの網を付けてみたら なかなかイイ感じ!

ダイソーの収納ケースが フィラメントケースにピッタリ!

3Dプリンターのノズルを買ってみた!・・・まだ取り付けてないけど・・・

畜光フィラメントで大苦戦!ちゃんと調べてから買うもんだ!!

3Dプリンターの換気対策で・・・隙間風を防止します!

3Dプリンター 復活したみたいだけど不思議なゴミが・・・

バリ取り用のスクレーパーを購入!・・・いいようなわるいような・・・・

ヒートガンを買いました・・・風量足りん感じだけど まぁまぁ便利そう!

3Dプリンターのノズルを交換したら・・・その2・・・ミスが・・・

3Dプリンターのノズルを交換してみた!色々あるねぇ。

ニトリの棚にダイソーの網を付けてみたら なかなかイイ感じ!

ダイソーの収納ケースが フィラメントケースにピッタリ!

3Dプリンターのノズルを買ってみた!・・・まだ取り付けてないけど・・・

畜光フィラメントで大苦戦!ちゃんと調べてから買うもんだ!!

3Dプリンターの換気対策で・・・隙間風を防止します!

3Dプリンター 復活したみたいだけど不思議なゴミが・・・

3Dでギヤを描く:その1

2016-04-173D Printer!

3Dで何か作ろうと思うと、ギヤは大事なパーツのひとつ。
ところが、これ描くの難しい。

2次元でインボリュートから描いて立体化するしかないし・・・
web2cadとかでギヤを選んでも、こんな感じで歯型は省略されてる。

そんな中、こんな素晴らしいサイト(satofuのブログ)を発見!!

ここでギヤを作り、そのままSTLで保存できる、というもの。

早速やってみたら・・・
モジュール1でZ50、厚み10のギヤを作り、iCADで読み込もうとしたが、エラーで読めず(ToT)
MSG04364 図面変換に失敗しました”と出る。しっかりしてくれよ~

気を取り直して、123Dでやってみると、


読めた!!素晴らしい!
但し、ソリッドに変換しようとしたら、


こう出たので そのままです。
まぁ、iCADでSTLファイル作ってやっても、ほぼこうなるようなので一緒だ。

とりあえず、ギヤが簡単に描ける!ホント感謝します。