2025年 あけましておめでとうございます!

掃除機を掃除する!結構大変!こんな構造でいいの?

ニトリ Nポルダディープ を設置する!! ーその2/2ー

ニトリ Nポルダディープ を設置する!! ーその1/2ー

防犯カメラを取り付けてみた! やっぱり1日がかりー

ルーター IOデータ

家のルーターの中継器を買ってみた!バッファローにIOデータ・・・

今年の朝顔も終わりだなぁ・・・来年も自生してるのか・・・

電車で忘れ物!・・・「お忘れ物センターの皆様」 ありがとうございます!

能登:実家のその後・・・ブルーシートはメクレてなかった!

台風 被害?朝見たら、家の壁に謎の白い物質が大量付着?!

2025年 あけましておめでとうございます!

掃除機を掃除する!結構大変!こんな構造でいいの?

ニトリ Nポルダディープ を設置する!! ーその2/2ー

ニトリ Nポルダディープ を設置する!! ーその1/2ー

防犯カメラを取り付けてみた! やっぱり1日がかりー

ルーター IOデータ

家のルーターの中継器を買ってみた!バッファローにIOデータ・・・

今年の朝顔も終わりだなぁ・・・来年も自生してるのか・・・

電車で忘れ物!・・・「お忘れ物センターの皆様」 ありがとうございます!

能登:実家のその後・・・ブルーシートはメクレてなかった!

台風 被害?朝見たら、家の壁に謎の白い物質が大量付着?!

2025年 あけましておめでとうございます!

掃除機を掃除する!結構大変!こんな構造でいいの?

ニトリ Nポルダディープ を設置する!! ーその2/2ー

ニトリ Nポルダディープ を設置する!! ーその1/2ー

防犯カメラを取り付けてみた! やっぱり1日がかりー

ルーター IOデータ

家のルーターの中継器を買ってみた!バッファローにIOデータ・・・

今年の朝顔も終わりだなぁ・・・来年も自生してるのか・・・

電車で忘れ物!・・・「お忘れ物センターの皆様」 ありがとうございます!

能登:実家のその後・・・ブルーシートはメクレてなかった!

台風 被害?朝見たら、家の壁に謎の白い物質が大量付着?!

ガラケーの料金を考える

2016-12-01日記

ドコモのガラケーのタイプSSバリューだが、イマイチよくわからない・・・

せっかくauから鞍替えしたことも有り、

今更ながら改めて調べてみると・・・

 お店でチョット見たやつ発見。

これによれば、ガラケーの場合、

・4650パケットまでは 372円

・52500パケットで  4200円 までいく。

となる。

1パケット=128byte
1KB=1024byte=8パケット だそうだ。

全角文字が1文字=2byte  だから、

1パケット=全角64文字

4650パケット=29万文字・・・・文字だけなら最低金額で全然イケそう。

ただ・・・

4650パケット≒581KB≒0.57MB

写真なら、イマドキ1枚でもオーバーしそう。やっぱり写真は送っちゃダメ。

待受画面サイズのQVGA(320×240)位でも 30~100KB位になりそうなので、

送れて数枚がいいトコ。

ちなみに4200円に到達するには、

52500パケット≒6.4MB ・・・たった・・・スマホに較べて料金設定がめちゃくちゃだ・・・

これで800万画素のカメラが付いてるんだからスゴイ・・・

2~3枚で4200円オーバーだな。

 

試しに N-01Gで、ほぼ同じアングルで写真を撮ってみたら、

QVGA(320×240)  :   32KB

8M(3264×2448)  :1780KB

だった。8万画素と800万画素の違い。まぁこれは、設定や内容で大きく変わるけど、

最低料金を目指すなら、いいトコQVGA数枚まで。

 

で、自分が使ったのをサイトで見ると、

約20000パケット・・・プラス1230円・・・まだ月の半ばだが・・・

スイカとエディをダウンロードし、乗り換え案内を3日間使って、メールを幾つか。

 

まぁ、通常なら、最低料金程度で収まりそうな気配だ。

こうやってみると、

ガラケーのネット環境はマシンパワーに見合ったエコなものだったんだねぇ。

 

 

 

 

日記

Posted by mmhトホホ