YouTubeの動画に音楽を後付けしてみた!
ようやく少し進歩! YouTubeの音源を使って動画に音楽を付けるというキロク
動画に音楽を付けるのは、私のような初心者には難しい。著作権があるので、人のモノを勝手に使えないし、かといって自分じゃ作れない(^^;)
VideoStuidoには”オートミュージック”という機能があり、用意されたフリー音源を動画に合わせて適当にまとめてくれるので便利だけど、これだけじゃぁねぇ。
他の方のを見ると、フリー音源のサイトを上手く使っているようだけど、私にはまだまだ・・・
そんな時、YouTubeが用意した編集ソフトでYouTubeがフリーで使える音源も用意していることを知る! これはお手軽そうなのでやってみた。初心者向きですね。

YOUTUBE STUDIO というのをクリックし、”動画”から編集したい動画をクリックする。

ここでは、”手振れ補正_なぜか保存・・・”というヤツ。これには音が付いてない。

すると、こんな画面が出た。”エディタ”をクリックすると、

こんな感じで、よくある動画編集ソフト風の画面になります。
♪マークの横のマークを押して、

+音声 というところを押します。

こんな感じで音楽を選択できる画面が現れました! ジャンルとかで絞込できるのか・・・と思ったけど、今のとこは出来ないみたい(2019/10現在)。
今回は動画の長さが1分25秒だったので、1分30秒の ”Safty net”というのを頂きました!

”動画に追加”というのを押すだけです。しばらく時間がかかるようですが、10分後位にアクセスしてみたら、

こんな感じで音楽が追加されてます! 元が無音だったせいか、音量もイイカンジで長さも合っているような。
素晴らしいですね!
ただ、今のとこ、音楽の長さを短くすることはできるけど、フェードアウトできないみたいなので丁度いい長さの音楽を探さないといけません。”長さ”でソート出来ない現状ではちょっと不便かな。
”終了画面”などと上手く組み合わせて、音楽の長さに合わせるしかなさそう。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!