マイクロドローンDE65ProをELRSに!

2023-04-26ドローン(Drone)

なんとかなった 予想通りミス連発大苦戦!・・・というキロク

 内蔵RXをELRS化したけど、バージョン1.*2.*でどっちも古いので、ハンダが下手なのと合わせ、トラブル多発!

 先日飛ばしていたら、突然飛ばなくなった!よく見ると、
電源線が断線してる!!
ま、直すしかないが・・・まてよ・・・
この機会にExpressLRS化するのはどうだ? DE65Proは内蔵RXなので飛距離に不満がある。
早速、Aliexpressで注文!
届きました!今回は内蔵アンテナタイプのEP2。 2個で3452円。古いヤツなので、比較的お値打ち。
早速、機体をバラします。

バラしてから確認するもんじゃない😅けど、配線を確認すると、
EP2は、

FCは、
あら~ TX1RX15Vの位置がヤバい!!私にできるのか?


とりあえず、粘土を買いました。ダイソーの紙粘土。シリコン粘土は無かった・・・
結果的には、ないよりマシだけど軽すぎた・・・😅 コネクタに詰まる・・・これはハンダ付けには向かない感じです。

まず、FCにハンダを盛って配線。やれば出来るもんだ!😅
続いてEP2にもハンダを持ってから配線。
我ながら頑張った!!
ま、見ての通り、配線が間違ってます😱 TXとTXを繋いでる・・・
この時は全然気付いていません。そのまま進めています。


ショートしてないことだけ確認して進めます。
PCにつなぐと、EP2が点滅した!画像も映る。とりあえず大丈夫そう。(TXとRXの配線は まだ逆です・・・)


Betaflight Configuratorを起動し、
UART1をシリアルにし、
受信機をこのようにして保存。BetaflightConfiguratorを終了します。(必ず終了必要)


バインド動作に入るには、

バインド手順:
1.pp/ep1/ep2 rxに電源を供給し、rxのLEDがオフになるまで待ってから、すぐに電源をオフにしてから、上記の手順をもう一度繰り返します。 Rxの電源を3回オンにすると、LEDライトがダブルフラッシュし始めます。これは、rxがバインディングモードに入ることを意味します。
2。es24txモジュールまたは他のdiy 2.4g elrs txを無線送信機に挿入し、crsfプロトコルに外部RFモードを選択します。その後、無線システムからelrsメニューを見つけることができます (elrsをコピーする必要があります。elrsを入力し [bind] を押し、 正常にバインドされると、rxモジュールのledはソリッドになります。
3.受信機LEDステータスの意味:
Pp rx: led solidはバインドが成功したか接続が確立されたことを意味します。led double-flashはバインドモードを意味します。led flashはtxモジュールからの信号接続がないことを意味します
Ep1/ep2 rx: led solidはバインドが成功したか接続が確立されたことを意味し、ledダブルフラッシュはバインドモードを意味し、ledフラッシュはゆっくりとtxモジュールからの信号接続がないことを意味します。LEDフラッシュは、Wifiホットスポットモードで高速であることを意味します。アクセス10.0.0.1 (パスワード: expresslrs) を介してrxのwifiを接続し、rxのファームウェアをアップグレードできます。

ということらしいけど・・・バインドできない!(もちろん、TXとRXが逆だけど関係ない)
でも、これは想定範囲内。EP2のファームのバージョンが古いはず。注文画面に、
こうあった。FirmwareがVer1.*だと思われます。安物買いだからしょうがない。
私は、TXを2.*にしているので、バージョンを2.*に上げる必要あります。
世間は既に3.*なので時代に合わず苦しんだ・・・

ExpressLRS configurator を起動します。
私のは、
という古いバージョン。これを新しくすると、ファーム2.5以降しかUPできなくなるので注意!
とりあえず古いままいきます。(出来ました!訂正します)
いつもの設定で Build&Flash をしたら、
ダメ!!!😭😱
Retryしてもダメでした。しょうがない、Buildだけしてみます。
これはイケた!ファイルがPCに保存されます。
さて・・・どうする?😅


BetaflightPassthroughではダメ・・・つまりUSB接続ではダメなようです。Spec表にもWifiとあるからなあ。でもウチのPCにはWifiない・・・
しょうがないので古いMacBookAir(2012)を持ち出して、Macでやってみます!
ExpressLRS Configuratorをインストールし、
Wifiも認識できた!これはイケるのか?
よくわからんまま、Build でMACにファームをダウンロードしてから、
立ち上がっていたブラウザ画面を開き、
ELRSConfiguratorで設定したBainding Phraseを入れたら、右の UPDATE を押すと、
ファイルを選択するところがありました!
HappyModel_EP_2400_RX-2.2.0.binを選択します。こっちだけでOKみたい。
(とりあえず、デスクトップに出しておいて選択した)
ついにキター!!!🤣🤣🤣
バージョン2.5.0になったようです。2.*なら、TXが2.2でもOKなはず。
MacBookAirまだまだ使える!スゴイ!!BetaflightConfiguratorも入れなおしました。


とりあえず、PCに接続してプロポとバインドしてみると、

電源入れただけで繋がった!今度こそイケるのか?!

Betaflight Configuratorを起動して、
うーん、反応しない・・・でも「Receiver still connected・・・」などと言うんだけどなぁ。

んっ!?・・・ようやく気付きました。
RX-RX、TX-TX を繋いでるじゃないか!!!😱
RX-TX、TX-RX じゃないと・・・やらかした・・・


配線を繋ぎ直し、
その最中に他の線(5V、ブザー)も断線してやり直し。
過去のハンダは今より更にヒドイからすぐ外れる😫
ヒィヒィ言いながら、なんとか完了。
動いた!ちゃんとやれば動くんだねぇ。

さて、もとの形に戻そう・・・
EP2をカプトンテープで保護し、なんとか捻じ込んで、
一応それらしく!


飛ばしてみます。
自分から170m位離れた映像。リンク品質は十分。今までの3倍位飛距離が伸びた感じ。安心感大幅UPです。
映像の乱れはアンテナがショボいからだろう。

効果てきめんです🤣