次は・・・puppyをSDカードに

2014-02-15Linux

もう1つ、XPのマシンがある。こちらは手強そう。

 EeePC 1000HA というヤマダ電機モデル。当時驚きの2万円台!だった。
Atom N280 1.66GHz MEM1GB HDD:160GB
チップセットIntel 945GSE / ICH7M GPU:Intel GMA950相当品 らしい。XP home edition だが、XPが肥大化した為か、それはそれは遅い
テキストエディタとちょっとしたメールと軽いインターネットがやっと。しかも、CDドライブが無い。これもなんとかなるのかな?

幸い、USB接続のDVD/CDドライブがあるので、これにパピーのCDを入れて起動してみる。F2キーを連打しながらBIOSを起動し、CD優先を最初に持っていき、再起動するも、1回めはXPが起動?!
そして、「外部機器の設定が変わったとかなんとか」とメッセージが出たので、あれ・・・と思いつつシャットダウンして2回目の起動をすると、今度はCDから起動!なんと2分程で起動完了! XPのインストールなら1時間はかかるなぁ。


その後、何度かやって気付いたんだけど、BIOS画面から出た直後はCDから起動するみたい。これが、もうOKだからと、普通に電源off→ONでは、XPが立ち上がるようだ。BIOSが悪いのか?CDドライブとの相性かな?これ、あとあと困ることになる。

起動すれば、ちゃんとタッチパッドも動くし。無線LANもすんなり接続。
Operaを起動すると・・・驚くほど普通の早さ!夢のようだぁ(ToT)
十分使えそうなレベル!!
なぜ今までXPを使っていたのか・・・と後悔するほど速くなった
もちろん、XPで1クリック5秒だったのが、1秒位になっただけなので、高速になったわけではないけど、5秒→1秒なら十分!

しかしこのままでは、CDドライブを持ち歩かないといけない。ここは調子にのって・・・
SDカードにインストールしてみる。SDだと出っ張らないから。
予めFATでフォーマットした古いSDカード(2G)を入れて、インストールからFrugalインストールを選択(推奨と書いてあるので)
SDカードはsdb1と認識されているのでこれを選択。イケそうな感じ。
次にブートローダをインストール
ブートローダというのは、要するに私のようにXPを消したくない人が、電源導入時に、XPにするかPuppyにするか選択できる画面を設ける、ということらしい。
昔、複数のOSを1つのPCに入れる時あったようなやつかな。
BIOSでSDを先に認識すれば、いらんのかと思ったけど、とりあえず入れてみる。CドライブというかXPのある sda1 に入れるとした。


で、
ソコソコできたようなので、電源落として、再投入!
OS選択画面が出てきたぞ!

Puppyを選択してリターン・・・起動しない!!ファイルが無いなどど出て止まる!2回ほどやってダメだったので、XPを選択してリターン!
XPは起動した・・・まぁ最悪ではないな。

どうしたものかとネットを探したり、menu.lst見たりしたが、今ひとつピタッと来るのがない・・・
SDはムリかとも思ったが、しばらくして、ふと気が付いた。
これCD起動の時と同じなんじゃないか???
早速、BIOS画面を起動し、ちゃんとなってるんだけど、
 改めてUSB等を優先1番にして、save&exit。
すると・・・
同じようにOS選択画面が出て、Linuxを選択すると、なぜかというか案の定というか、SDから起動!!何事もなかったように1分ほどで立ち上がった。

つまり、
起動の時にいちいちBIOS画面にしないといけないということかぁ。レジュームが効かないので、これはちょっと不便だなぁ。
でも、一応動くようになった。明らかにマニア向けだが・・・
SDカードがbootableじゃないのかなぁ???

 

Linux

Posted by mmhトホホ