バリ取り用のスクレーパーを購入!・・・いいようなわるいような・・・・

ヒートガンを買いました・・・風量足りん感じだけど まぁまぁ便利そう!

3Dプリンターのノズルを交換したら・・・その2・・・ミスが・・・

3Dプリンターのノズルを交換してみた!色々あるねぇ。

ニトリの棚にダイソーの網を付けてみたら なかなかイイ感じ!

ダイソーの収納ケースが フィラメントケースにピッタリ!

3Dプリンターのノズルを買ってみた!・・・まだ取り付けてないけど・・・

畜光フィラメントで大苦戦!ちゃんと調べてから買うもんだ!!

3Dプリンターの換気対策で・・・隙間風を防止します!

3Dプリンター 復活したみたいだけど不思議なゴミが・・・

バリ取り用のスクレーパーを購入!・・・いいようなわるいような・・・・

ヒートガンを買いました・・・風量足りん感じだけど まぁまぁ便利そう!

3Dプリンターのノズルを交換したら・・・その2・・・ミスが・・・

3Dプリンターのノズルを交換してみた!色々あるねぇ。

ニトリの棚にダイソーの網を付けてみたら なかなかイイ感じ!

ダイソーの収納ケースが フィラメントケースにピッタリ!

3Dプリンターのノズルを買ってみた!・・・まだ取り付けてないけど・・・

畜光フィラメントで大苦戦!ちゃんと調べてから買うもんだ!!

3Dプリンターの換気対策で・・・隙間風を防止します!

3Dプリンター 復活したみたいだけど不思議なゴミが・・・

バリ取り用のスクレーパーを購入!・・・いいようなわるいような・・・・

ヒートガンを買いました・・・風量足りん感じだけど まぁまぁ便利そう!

3Dプリンターのノズルを交換したら・・・その2・・・ミスが・・・

3Dプリンターのノズルを交換してみた!色々あるねぇ。

ニトリの棚にダイソーの網を付けてみたら なかなかイイ感じ!

ダイソーの収納ケースが フィラメントケースにピッタリ!

3Dプリンターのノズルを買ってみた!・・・まだ取り付けてないけど・・・

畜光フィラメントで大苦戦!ちゃんと調べてから買うもんだ!!

3Dプリンターの換気対策で・・・隙間風を防止します!

3Dプリンター 復活したみたいだけど不思議なゴミが・・・

3Dプリンターその6

2015-08-133D Printer!

ここんとこ忙しいが、その合間を縫ってちょこちょこ使ってみている。

で、
左右対称に近い形で、背が高くて、サポートがいっぱいつくようなやつの場合、
まっぷたつに割って、アジの開きのような形にするとサポートがほとんどいらないことに気が付いた。

ところが、2つに割ると、最後にくっつける必要が出てくる。
PLAは接着できるのか・・・
ネット検索すると、「アクリサンデー接着剤」というものがあることがわかった。
早速、近くのホームセンターに行く。情報にあるように接着剤コーナーではなく、アクリル板のコーナーにあったやつを購入。
どうやらかなり毒性が強いらしいので、風通しの良いところで使ってみる。

接着剤というより、表面を溶かしてくっつける感じ。確かによくつく。

思った・・・
これを表面に塗ったら、いい感じで溶けて、サポート切ったとことか、微妙に穴が開いたところを誤魔化せるのでは。
筆も買っときゃよかった、と思いつつネットを見ると、
こんなのを発見!http://3d-dental.jp/laminated-marks-during-the-pla-art-with-3d-printer-100-yen-shop-nail-polish-top-coat-tried-to-clean/
やってる人がいるんだねぇ。
参考になりますm(_ _)m