Androidタブレットにマウスを!
MediapadM5にマウスをつないだら捗りそう!・・・というキロク
だいぶ前に買ったけど紛失していたブルートゥースマウスが部屋の隅から出て来た!電池入れなおすと復活!これを使わない手はないだろう。小ぶりでナカナカいい。
MacBookAirの使用頻度が減った為に使わなくなっていたのと、そもそもMBAではマウスがそんなに必要なかった。

まずMediapadM5に繋いでみる。当然、簡単につながります!
繋がっているとナカナカ便利。画面の移動とかスクロールとかクリックもやりやすい。ただ わざわざ繋ぐかというと、タッチ操作が出来なくなった場合位かも。
しかし、今回はエクセルで使うんじゃないかという考えです。

これ、セルを範囲で選択する時はまぁまぁ使いやすい!でも癖があるので慣れが必要。慣れる前に無くていいと思う・・・もっと大きなタブレットで、パソコンのように使う時はいいんじゃないかな。
次に UMIDIGI A3 Pro にも繋いでみた。これもアンドロイドなので当然繋がります。

これは端末が遅いせいなのか、更に使いやすくなる感じだが、実際は使わないだろう。やっぱり繋ぐの面倒だ。
iOS13ならiphoneでも使えます!私のiphone6sでも設定できた。
設定→アクセシビリティ→タッチ→AssistiveTouch オン→ 下の方の デバイス→

と進み、Bluetooth mouse を接続します。

無事接続されるとデカめの黒い丸印が現れます。
1つ前の画面に戻り、
ポインタのスタイル→
でポインタの大きさとか色が変更できますが・・・ちょっとだけの感じ。

これもipadなら使うかも。たぶんiphoneで使う人は少ないと思う。
ま、繋がったらウレシイ!という確認だけのことかな(^^;)
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!