FireStick(4K)の使い方 その3/3
色々使い方を模索しているという・・・キロク
■■■ 2019/12/31更新 ■■■
まず、TVerだね。見逃した民法テレビ番組を見れるヤツ。これが、FireStickだとアプリがあって、テレビで見ることが出来ます。付属のブラウザSilkの上からではダメでアプリが必要です。

「激レアさん」を見たけど、ほとんど違和感なく、イイカンジ!早送りは出来ないようです。
更にマニア向けの感じですが、ブルートゥースマウスを繋いでみました。キーボード繋いでいる人がいたので、マウスも可能かなと。エレコムの M-BML3BB というモデル。 4,5年前のものです。

まず、FireStick の設定から、コントローラとBluetoothデバイスを選択します。

デバイスの追加から、マウスの電源入れると見つかり、マウス側の接続操作(この場合は接続ボタン長押し)で、

上のような画面でしばらく待つとペアリング完了!カンタンでした。
で、結果は・・・ほぼ使えません!!
マウスカーソル出ないし、画面の上下スクロールしか出来ない・・・何の役にも立ちません。
マウスが古いからなのか、FireStick 4K だからダメなのか分かりませんが、残念。
これ、キーボードとマウスを繋いで、ネット上のメモ帳と表計算が使えたら、ほぼネットブックだよねぇ。
中味はアンドロイドなんだから、十分出来そうなんだけどなぁ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2019/12/31追記
iphoneやMacBookAirを繋ぐために、AirRecieverというアプリを305円で導入しました!
やり方は他の方々のブログにあるので割愛しますが、
これを買うと、
こんな警告が出るけど、無視して購入すればOK!
使い勝手としては、元々のミラーリングより手順が楽だと思う。初代ipadminniでも繋がるんだからスゴイ!遅すぎて動画は見るに堪えないけど、写真ならOK。ただ、Androidは使えないみたい(MiraCastが対象に入ってない)。
あと、
Android(MediaPadM5)でミラーリングして動画再生すると、かなりカクカクして、動画のプレゼンには使えない感じだけど、iPhone8でAirRecieverで動画再生したら、カクカクが目立たない。こっちは使えそう。
マシンパワーの違いかな?なんだろうねぇ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(4Kじゃない方が安いので注意)
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!