ダイソーのハズキルーペもどきが100円でイイ感じ!
なにせ見えないもので!・・・というキロク ドローン関連で困ることのひとつが・・・「見えない!」問題。 なんせ、なんでもかんでも小さい😱 軽くて ...
BT2.0のジャンパーを作った
単なるメモ・・・というキロク DE65ProのコネクタをBT2.0にしたことで、1Sでも飛ばせるようにします。 これまではET2.0のオスが手に入らなかったの ...
FPVドローンのモーター取付ネジのこと
なにせ小さい!・・・・というキロク 前回、Trashcan75mmのモーター取付ネジが脱落していたことを書いたが、これが結構緩む。 M1.4×3というサイズ ...
Jumper T-liteでExpressLRSが起動!!
Jumper T-lite ようやくExpressLRSが動いた!・・・というキロク Jumper T-lite専用のExpressLRSをテスト的に付けてみて ...
Jumper T-lite用Expresslrs TXモジュール(ES24TX-Lite)のファームをアップデートしてみた!
ウンともすんともいわないのでやるしかないのかな!?・・・というキロク 動作確認したいだけなのに、電源も入らない。不良品なのか?判断がつかない。 (ホントはELR ...
Jumper T-liteのOpenTXを2.3.14にバージョンアップしてみた!
OpenTXをバージョンアップしてみます!・・・結構長くなった・・・というキロク Expresslrsを使うにはOpenTXのバージョン2.3.1以上じゃない ...
Expresslrsが届いた!
ExpresslrsをJumper T-liteに繋いでみた!・・・・というキロク第2弾 届きました! Happymodel 2.4g ExpressLR ...
年賀状には・・・とても残念なwebAR! palanAR…
面白いのにアプリはなんだかなぁ!・・・・というキロク ■■■■■ 2021/12/26 ■■■■■ palanAR(パラナル)に年賀状用のサービスが追加されまし ...
アンテナを改造してみた!
2.4GHz⇒5.8GHz になるのか?・・・というキロク Trashcan75mmを改造して Insta360GOが載るようになったのは良かった ...
ニトリで椅子を購入!
前から欲しいと思っていた!・・・というキロク 最近パソコンの前に座りっぱなし😅 なので いい椅子 が欲しい。 とはいえ、ド派手はゲーミングチェ ...
ExpressLRS…はどうかな?
やってみたい!・・・・というキロク 特に目的はないんですけど、Jumper T-lite はしばらく使ってないなぁと。 そして何気なくAliexpressを見 ...
Trashcan75mm用のInsta360GO取付BKT再製作!
レシーバー改造に合わせて変更した!・・・というキロク ここのトコ、Trashcan75mm関連が多い😅 1号機のFrsky xmレシーバーは後ろ ...