昔のビデオ2
以前、VHSや8ミリビデオのことを書いたけど、実は、DVはそのまんまで手付かず・・・アレコレ20本位ある。
これをなんとかデータ化しておきたい!と思うのだが、放置していた。
連休中になんとかしようと考えたのだが・・・
まず、どうやって取り込むか。
ウチのDVカメラは、ビクターの GR-DV-3000
こんな感じ。幸いまだ動く。
i-LinkというIEEE1394端子がついている。
ウチのHDDレコーダーにはこの端子が無いので、普通のアナログ入力になるから、それでなくても悪い画質が更に落ちる。
そこで、パソコン用のIEEE1394入力のモノを探すと・・・
昔はPCカードとか色々あったような気がするけど、今はパソコンにボードを増設するしかないようだ。
ここから、トホホ道を発動することになる・・・
アマゾンで検索すると、お安いボードがヒット。
玄人志向のヤツで1300円送料無料!
これでいいんじゃね?と軽くポチッたのだが・・・
大きな間違いが2つ!
・なんと!私のWin10マシンにはPCIバスが無い!!
(PCI-Expressのみだった・・・)
・更に、このボードはXP~Win8までしか対応してない!!!
というわけで使えない・・・
よく確認しないでポチるとこれだ・・・
PCI-express対応じゃないとダメだったのね。(こちらはケーブル別で4000円位する)
ブログでウクレレさんとこに完璧な解説を見つけたけど後の祭り。
だが、考えた。”古いVistaパソコンでも可能かも・・・”
DV取り込みは昔のPCでもできたんだからVistaで十分のはず。
こっちにはPCIバスがある。
考えようだが、メインPCを使わないので通常作業を邪魔しないのは好都合。
(かなり負け惜しみ的)
早速、
久々に古いVistaPCを立ち上げ、軽くファイルを整理して、もう使わないソフトをアンインストールしたら、HDDの空きが550ギガになった。(心なしか立ち上がりも速くなったような)
DVは1時間で13ギガ位らしいので、30時間以上イケそう。
20本で20時間ちょっとなので足りそうだ。HDD増設という手もある。
そして、
ナント!!順調に取り込みできそうです!
Core2DuoのCPU負荷は10%程度で全然余裕!
確かに、連休のさなか、メインPCを使わずにできて安心。
もっと早くにやっとくんだったなぁ。
ただ、
時間は実時間たっぷりかかります・・・
(取り込み開始は巻き戻しから自動なんだけど、停止が手動なので、ほっとくとテープの最後まで取り込む)
あと、6時間分位取り込んだ後、ビデオ再生しなくなった!最初は映像が入ってないのかと思ったが、3本連続となるとおかしい・・・壊れたか?と思いつつ、クリーニングテープを入れてみたら・・・復活!
こんなんだったかなぁと。
しかし、よそんちのお子さんの演奏風景が沢山あるんだけど、何かの役に立つのか・・・あげたくても、私には誰が誰だか・・・(^^;)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません