SKY02Xのバッテリーケース製作!ちょっとゴツかったかな・・・
SKY02Xのバッテリーケースを作りました!・・・というキロク
以前、電圧チェッカーが使えそう・・・というのを書いたが、その続編。

これを、

こんな風に繋いで使うんだけど、このままじゃポケットに入れられない。
Windows10付属の3Dビルダーで、電池をモデル化。

これとチェッカーが入るBOXを計画して、


としてみる。
データは、
3Dビルダーのものが、
NanoTech1800B.3mf
STLファイルは、
NanoTech1800.stl
となっています。
ウチの3Dプリンターでは約5時間で印刷完了。


サポート材を取り除いて、

完成です!

チェッカーが浮き上がってくるのがイマイチ・・・

ムリすれば、ゴーグルのベルトに着けられないこともないが・・・かなりダサい。
まぁ、ケースとしては なんとか使えます。チェッカーも今のトコ壊れてない。
電圧が7Vを切ると電源が落ちたので、設定としても有効でした。

















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません