Runcam Thumb バージョンアップ
2.0.0 にアップ!・・・というキロク その後、2.1.0になった!
とりあえず、アップしてみましょう。
ここを見つけました。
今は、RuncamのHPの Download→Action cameras で行けます。
なんと、V2.0.0 がある!
現状は、V1.0.0 です。
たいした問題解決じゃないけどUPしておこうかな。(まぁ、これが災いのモト)
HPの下の方にDownLoadボタンがあるのでクリック。
RunCam Thumb FirmwareV2.0.0.zip
というのがダウンロードされました。解凍すると、
Thumb.bin
Thumb.bin
と言うファイルが1個あるだけ。
これをSDカードのルートにコピーします。

Runcam Thumb にSDカードを戻して、電源投入!

グリーンのLEDがついて更新中!

シャットダウンしたら完了です。1分位かな。

バージョンが V2.0.0 になっています!
めでたしめでたし😊
・・・とはイカナカッタ!!
ジャイロデータが CSV から GCSV になり、Gyroflowで読めなくなりました!
落胆していたら、
その後、Gyroflowがrc5にバージョンアップ!読めるようになりました。
解決の詳細は珍しく動画で。
まぁ、今のトコ使いこなせない・・・60fpsに戻します😅
その後さらに、V2.1.0 になり、rc5 で補正が効くようになりました!!
近日中にYouTubeに上げます。
上げました!!
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!