赤べこ model 3 !!
飽きもせず作る!?😅・・・というキロク
model 2を作ったあと、実はすぐにmodel3に着手してました😉
というのも、model2は少し可愛くなったと思うけど、肉が厚いのでフィラメントを消費する!
model1は30gだったのに、model2は41gある。
頭の動きも鈍くなったように思います。
そこで、ダイエットを図ります!
model1は30gだったのに、model2は41gある。
頭の動きも鈍くなったように思います。
そこで、ダイエットを図ります!

少し肉を薄くして(一部薄くなり過ぎた!)、印刷精度も精密→普通、充填率も30%→15%にします。
フィラメント消費量は、4.018m+8.562m=12.58m ⇒ 3.791(頭)+5.767(胴体)=9.558m 約24%削減です。
但し、

こんな感じで、だいぶ雑な感じ。プリンターの性能ですね。

厚みは少し薄くなってるけど、ヤスリ掛けは十分できそう。
ヤスリも買いました。が・・・
いいと思ったけど、全然ダメでした!PLAに負けて全然削れない(ヤスリが削れる😱)。使い物にならん!


この消しゴムみたいのも役に立たず!PLAの前では単なる消しゴムになります。
やっぱり耐水の紙ヤスリしかない。
やっぱり耐水の紙ヤスリしかない。

40分位削って、ちょっと印刷跡が残るけど妥協。
特にお尻は削り切れなかった。今後の課題だな。

今回は黒。水性スプレーを買いました。
風が強くて、ゴミがつく感じ。その分、早く乾く。塗装用の装備も必要だなぁ。
青より黒の方がノリが悪い気がしますj。青の方がカンタンな感じ。
今回の模様は、
としました。赤色も使ってみたけど・・・無くてもいいけど、もっと多色でもよかったかな😅
あと、もはや牛の模様じゃない・・・
2日間だと天気よくても やっぱり指紋がつきます。上の写真はまだクリアを吹いてないけど、もう少しうまくなりたい。

あと、もはや牛の模様じゃない・・・
2日間だと天気よくても やっぱり指紋がつきます。上の写真はまだクリアを吹いてないけど、もう少しうまくなりたい。
首を取り付ける糸を細くしてみます。市販品は細いと切れてクレームになりやすいと思うけど、
細い方が首は動き易いはず。
できました!やっぱり首の動きがいい!!
可愛くできました。
可愛くできました。
うーん、さらにヤル気でた😅 もっと省エネで作れるようになりたい!
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!