ブルートゥースのマウスは ネットよりパソコンショップで!

バリ取り用のスクレーパーを購入!・・・いいようなわるいような・・・・

ヒートガンを買いました・・・風量足りん感じだけど まぁまぁ便利そう!

ちょっとイイ感じのテスターを購入!・・・使いこなせない感じ・・・

PCの電源でも失敗続き・・・Ankerでギリ使えそう・・・

照明スタンドに支えを追加した!使えそうな感じです

2025年の手帳はガントチャートタイプ!ようやく見つけたぞ!

初代 iPad mini で YouTube を見る!・・・(2024/12現在)

アマゾンのブラックフライデーでAirTagモドキを買った!

双眼鏡を買いました! 倍率固定は素人でも扱いやすい!

ブルートゥースのマウスは ネットよりパソコンショップで!

バリ取り用のスクレーパーを購入!・・・いいようなわるいような・・・・

ヒートガンを買いました・・・風量足りん感じだけど まぁまぁ便利そう!

ちょっとイイ感じのテスターを購入!・・・使いこなせない感じ・・・

PCの電源でも失敗続き・・・Ankerでギリ使えそう・・・

照明スタンドに支えを追加した!使えそうな感じです

2025年の手帳はガントチャートタイプ!ようやく見つけたぞ!

初代 iPad mini で YouTube を見る!・・・(2024/12現在)

アマゾンのブラックフライデーでAirTagモドキを買った!

双眼鏡を買いました! 倍率固定は素人でも扱いやすい!

ブルートゥースのマウスは ネットよりパソコンショップで!

バリ取り用のスクレーパーを購入!・・・いいようなわるいような・・・・

ヒートガンを買いました・・・風量足りん感じだけど まぁまぁ便利そう!

ちょっとイイ感じのテスターを購入!・・・使いこなせない感じ・・・

PCの電源でも失敗続き・・・Ankerでギリ使えそう・・・

照明スタンドに支えを追加した!使えそうな感じです

2025年の手帳はガントチャートタイプ!ようやく見つけたぞ!

初代 iPad mini で YouTube を見る!・・・(2024/12現在)

アマゾンのブラックフライデーでAirTagモドキを買った!

双眼鏡を買いました! 倍率固定は素人でも扱いやすい!

テレビ会議用のイヤホンとマイクは・・・ダイソーで十分!

2021-01-18マイ・ガジェット

これで十分だ!!・・・・というキロク

以前”いよいよテレワーク”という内容で、準備を書いたんだけど、これは自宅用。
会社では、WEB会議の際に、会社の機器を借りないといけない。
自分用のノートPCがあるんだけど、カメラもマイクも付いてない!
イマドキどうかな とは思うが、セキュリティから言えばこれもアリなんだろう。
ただ、
コロナ状況下の今、WEB会議の機器を皆で使いまわすことが正しいのか?ちょっと疑問。
WEB会議と言いつつ、1つの会議室に何人も集まる始末・・・😅
1人だと使い方がわからない人、結構いるねぇ。
2,3人ならいいけど、それ以上は複数のマイクが無いと何言ってるかわからん。

コロナ対策として、自分のPCでWEB会議できるようにしてみた。
まずカメラは、無くてもいい位なので、Apeman A80を使って済ます。
これ、PCカメラとして使う時は、本体のバッテリーで動くので1時間位で切れるけど、まぁいいかな。予備の電池と充電器もある。
カメラ無しの方が音声がスムーズなのは、回線とPCの能力不足が原因なんだろう。
次にマイク
実はダイソーで1つ買ってはあるんだが・・・

200円だったかな・・・見ての通り、おじさんにはちょっと無理なんだよねぇ(^^;)
あと、音が固い感じ。まぁ会議なら無問題。

会社のノートPCは、マイクとイヤホンの穴が別のタイプなので、変換ケーブルが要ります。

パソコンショップで500円以上した!これが一番高い😅


今回、
ド派手イヤホンじゃなくて、会議でオッサンがしてても違和感なさそうな、

ダイソーの300円イヤホンにしてみました。HQ-004というもの。

こんな感じで悪くない。スライドのボリュームとミュートボタンがある。ここにマイクもあるようです。ネットの評判も上々。これでいいのかな。
*先日使ったら、音も良くてバッチリでした

新型コロナが収まる気配がないので、WEB会議はどんどん増えそう。
オッサンもついていく行くのは何かと大変です。