顕微鏡!!
令和になった早々は・・・
デジタル顕微鏡を買ったというメモ。(全然関係ない)
過去にも顕微鏡もどきは買っている。まぁ、見るにはいいんだが、写真は撮りにくい。
そこで、いつものようにバッタモンを探す(^^;)
アマゾンを見ると、過去に買ったメーカーの上位版があった。

2724円でスマホ用アダプター付らしい。悪くない。

3999円。wifiでスマホに映せるのがウリ。
逆に言えば、スマホかPCに映さないと使えない?

1500円。有線式だととてもオトク。
他にもスタンドが立派なヤツとかモニタ付きとか一杯あるが、出張に持っていきたいので小型がいい。
AliExpressの方が少し安いけど、安すぎるヤツは30万画素だったりするし、配送が20日位かかるのでちょっと間に合わない。
アマゾンで3999円のモノにしてみました!
3日で届いた!!

こんな感じ。

中味。
本体、USBケーブル、スタンド2種類、取説とクイックガイド。各部品はキレイでイイカンジ。
クイックガイドによると、


なんと、外ではWifiでスマホに、家では、ケーブル接続でパソコンに、みたいに書いてある。どっちも使えるみたいだ。
とりあえず、アンドロイドアプリ Max-see

をインストールします。
早速立ち上げ、Wifi設定を顕微鏡にして、

撮った画像がコレ。取説の文字の拡大です。200万画素設定。pngファイルになる模様。
使えそう。 ただ、上のは 1000倍 の方なんだけど、どうだろう・・・面積比でも1000倍にはなってないような。
フォーカスダイヤルに 50倍⇔1000倍 みたいに書いてあるが、これはあくまでピントのダイヤルなんだけど、 50倍側に回すと1か所、1000倍側でも1か所 ピンとが合り、確かに倍率は違う。

まぁ、こんなもんと言えばこんなもんだ。
よくある150mmのスケールを撮ってみたら、


これが50倍 こちら1000倍。
メモリは0.5㎜間隔だけど、どうだろう?1000倍は言い過ぎだよねぇ。
50倍がホントとしても1000倍の方は長さで3.5倍位だから、50×3.5^2≒612倍かな。
まぁ面積比で1000倍になるくらいまで拡大しろ!ということかも。
一応、動画も200万画素で撮れるらしい。
但し、問題発生!
MediaPadM5 では何も問題なく、静止画、動画が撮れましたが、
UMIDIGI A3Pro ではダメでした!ソフトは起動するけど、Wifi接続したらほぼ動かない。
遅すぎるマシンでは使えないみたいです。
(iphone6sは使えました!)
顕微鏡!
JBLのFLIP4
Bluetoothスピーカー
キャン★ドゥのスタイラスペンがスゴかった!
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!