ブログをルートに出す!
まだ始まったばかりのブログ引っ越し作戦だが、ちょっと困っていることがある。その対策のキロク。
他のHPやブログを見ると、 ・・・.com と入れれば、いきなり表示されるのに、我がブログは、 www.mmhtohoho.com/wp と入れないと表示されない・・・

www.mmhtohoho.com だけで表示されるようにするにはどうしたらいいのか?
せっかく買った、「本当によくわかるWordPressの教科書 改訂2版」にも載ってない。
これ、私の欲しい情報載ってないんだよなぁ。やってることがマニアック過ぎるんだろうか・・・
ググった結果、SEOmodeさんを参考にさせて頂きましたm(_ _)m
まず、 ダッシュボード→設定→一般 とすすみ、

の下の段の /wp を消すそうだ。確かにここのところは気になってたんだなぁ!

こうして変更を保存した。その後、青い文字(サイトのホームページとして・・・)を見に行く。
ややこしいこと書いてあるが、やることは、
1. /wp にある、index.php をルートにコピーする。その後、中を開いて最下行を書き換える。
2. /wp にある、.htaccess という隠しファイルをルートにコピーする。
の2作業。これ、簡単だが不思議な現象が出て大変でした!
私がやったのが、1.はまずスターサーバーのWebFTPを使って、
スターサーバー管理→サーバー管理ツール→FTPアカウント設定→選択→ログイン と進むと、

こんな感じになります。wpフォルダに行き、

上の赤丸2つの左にある青いファイルアイコンをクリックすると、パソコンダウンロードされます。
後で考えたら、.htaccessは無いと作られるらしいので
コピーしなくても良かったのかも知れませんが不明です。
ダウンロードしたindex.phpをサクラエディタで開き、

一番したの行を /wp/wp-blog・・・ と /wp を追加して保存します。(私の場合)

これをWebFTPを使って、ルートにコピーしますが、その前に、元々ルートにあるファイルが上書きされないように残します。

私の場合、ルートにindex.phpは無かったので、そのままアップロードし、.htaccess は既にあったので、 .htaccess_old という名前に変更してから、ダウンロードした .htaccess をアップロードしました。
(.newoldとかあるのはその後の試行錯誤の為・・・)
アップロードすると先頭の . が消えたりします。書き足しました。注意が必要です。
たぶん、これはコピーしなくて良かったんじゃないか(元あるヤツの名前替えるだけで)と思います。
更に、ルートにある index.html の名前を変更します。これがあると、

が表示されるみたいです。(詳しいことは誰か教えてください)
index.htmlold という名前に変更しました。
これで準備完了だと思ったのですが・・・
まず、 mmhtohoho.com と入れると、ちゃんと見えるぞー!!
ですが、その後いい気になってブログ内容を更新しようとしたら、

「失敗」と出て更新できない!!見れるのに・・・
ネット検索すると、 パーマリンクを再構築すべき! と載っている。
そこで、ダッシュボード→設定→パーマリンク設定 と進み、
ページ下の 「変更を保存」を意味なく押すと、再構築が完了するようです。
でも、「病状」はそのままで改善せず。
しょうがないので ネットオウルカスタマーサポート に質問しました。
この経緯を報告すると、「サイドアドレスの修正はサポート外です・・・」としつつ 元に戻す為にSQLデータベースの修正方法の情報をもらいました・・・(返事は翌日で早かった!)
(実はこの時点で、ファイルを元に戻してもリンクが元に戻らなくなっていた!!)
途方にくれ、
「MySQLをいじるなんて、ますますドツボにハマりそう(ToT)」 と意気消沈しながら、我がページを開き、念のために ”下書きとして保存” を押してみたら・・・
なぜかエラーが出ずに終了?! 保存できるぞ!
知らない間に解決!!! エラーになってから2日間ほど経過しています。
何だったのか・・・

ともかく、ダイレクトにページが出るようになりました! よかったよかった…

Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!