赤べこ と ドローンを 合体!
遂にやったぞ!😉・・・のキロク
3Dプリンターを買い替えて実現しました!
そう、私の趣味のドローンと赤べこを3Dプリンターで合体させる、という夢のコラボです😅
そう、私の趣味のドローンと赤べこを3Dプリンターで合体させる、という夢のコラボです😅
今できる事を結集!!
まず、墜落してNG状態のTrashcan75を直します。これ全体的に赤いので・・・ピッタリ!



バッテリーホルダも破損してなくなっているので、再製作。(上写真の白い部品)
続いて、キャノピーを赤べこ化します!
いつもの赤べこを大幅に変形し、Trashcanに載るようにします。
後ろ脚を内側にしたので取付は難しくなる。
そしたら印刷。
足の穴は埋まるし、かなり凸凹だ・・・でも、ヤスリ掛けなどして、穴もキリで追加工。
まぁまぁキレイになった。こうなれば、
色を塗って、絵を足して、クリアを吹く。
寒いとスプレーのノリが悪い。
白が不足でした・・・赤べこに・・・見えない事もないだろう😅
カメラを頭部に取付け、角度も変えられる!
(頭と胴体の組付けは、M2×5㎜のタッピングネジを使用します)
純正キャノピーから赤べこキャノピーに交換します。

完成です!
飛ばしてみましょう。
もちろん、キャノピーが重くなっただけ(1.4g→6.2g)なので、性能はダウン😅
トラッシュカン75 改め・・・
べこ2023! 厄除け効果があるかな😅
べこ2023! 厄除け効果があるかな😅
いやーなんとも 素晴らしい!!
Thingiverse:
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!