家 改造(リフォーム)ーその6ー いよいよキッチン!・・・なかなか大変!
キッチンはメインイベント!・・・というキロク これまたボロボロのキッチンを入れ替える! まぁ、リフォームでこれをやらないと妻は納得しないな😅 ...
3Dプリンター(Kobra Neo)のホルダーにベアリングを入れてみた(大苦戦!)
ホルダーを回転させたい!・・・大苦戦で高くついた!というキロク ホルダーというのは、下図の2番の棒のこと。 フィラメントロールをセットするところ。ここが擦れて ...
家 改造(リフォーム)ーその5ー トイレを改修したが・・・ちょっと失敗!
安いのでいいと思ったが!・・・”狭い時はもう一工夫”というキロク 今回はトイレ。 これも狭小住宅にふさわしく、階段下に押し込んだ感じ。天井が変形していてまぁ狭 ...
Babyape改造 その5 準備完了!・・・じゃなかった!
あとは技適を待つ!と思ったのに・・・というキロク 前回、デジタル化と軽量化で機体質量79.3gになり、20g以下のバッテリーを求めて、350mAhを発注したも ...
家 改造(リフォーム)ーその4ー 洗濯機の下のパンを無くした!!
いろいろ聞いて決めた!・・・というキロク 我が家の洗濯機は小さい。6㎏タイプというヤツ。設置スペースが小さいので小さいヤツを選んでいるんだけど、防水パンという ...
家 改造(リフォーム)ーその3ー 迷った挙句の 洗面台 決定!!
ショールームみたらよけいに迷うぞ!・・・というキロク 安普請の我が家のリフォーム、お風呂の隣は洗面と洗濯機が併設。1,210×1700のスペースに洗面台と洗濯 ...
VTXをOVX300に・・・その2
とりあえず動くように・・・なった!というキロク! 以前上手く行かなかったけど、冷静に考えてみて、コネクタ部分が怪しい😅私のハンダ付けだから。 ...
家 改造(リフォーム)ーその2ー ショールーム祭り!からのオフロ決定!!
リフォームには まずショールーム通いから!・・・というキロク 安普請の我が家のリフォームは、シロアリ対策しつつ、風呂、洗面、玄関、トイレ、キッチン、壁、屋根 ...
Aliexpressでミスった!!
ついウッカリボタンを・・・というキロク デジタル化したBabyApeは・・・重い! 85gあり減量中なんだけど、80gに出来たとして、手持ちの2S450mAh ...
家 改造(リフォーム)ーその1- シロアリが!
家が限界!ちょっとずつリフォーム!・・・の経過を8回程度でキロクする 小さい我が家は 安普請の上に既に築30年以上・・・かなりキテマス😨 建て ...
Babyape改造 その4
軽量化を試す!・・・というキロク デジタル化した我がBabyapeは、その結果、 85.1g・・・バッテリー別で😨 軽量化が今回のテーマ。 ま ...
2023_家庭菜園 終了か・・・
書いておかないと忘れちゃう?!😓・・・というキロク あの年はどうだった?などというのは忘れる。反省なし・・・なので記録に残すしかない。 202 ...