Larva X HD その4・・・解決!!

ドローン(Drone)

なんと解決した!!・・・・というキロク

時間かかりましたがなんとか解決した模様です! 
D8モード情報を授けてくれたtacalikaさんありがとうございます!
これがなければ一生無理でした。
「イラスト屋 ありがとう」の画像検索結果

実は前回の後、

あきらめムードの中、最後に 元々ブルブルしていなかった当初のファームに戻してみようと思い立ち、


BTFL 4.0.6に戻してみました。
で、適当に設定して飛ばしたら・・・ブルブルしまくる!!アレ?どうした?
(D8でもD16モードでも)
でも、ということは・・・設定が違う?
そこで、最初のバックアップを戻します。(残ってて良かった)



あらためて 基本設定 をみると、
DSHOT600、PID 8kHzでした。(既に4kHzに変更してますが)
・・・あれ??・・・加速度センサーピッチトリムに36が入ってる! 

設定はじめた時、既にここは0だったと思う。
普通0なので気にならなかった。
しかも・・・ ピッチは前後の傾きのはず・・・
ブルブルを止めるのはこれか!!
新しいファームでもこれを入れたら止まっていたのかな。
他は一緒。


D8モードで、動きましたー!!!😂
もう30mでも落ちません!標準のレシーバーなりの感じ😄

反応がクイックじゃないのは、スティックが100%じゃないのと36がデカいからじゃないかと。
でも まずは動いて良かったー!

Banggoodに解決を報告しました!


ここまでの私なりの結論です。
D16モードでは電波切れのような状態になりマトモに動かない→D8モードにする
●横方向にブルブル震える現象はファームウェアではなく加速度センサーピッチトリムの設定が必要
 (デフォルトは36だったが、20でもOKだった)
●D8モードではスロットルの範囲が狭くなり、デフォルトではスロットルが0にならず動かない(要設定変更
 (JumperT8SGplus特有の問題かも)

この3つをちゃんとすれば、新しいファームでも動くように思うけど 今はメンドー(^^;)      

それにしても、ドローンって、初心者にはハードル高い・・・


概要を動画にもまとめてみました。

 

Larva X HD その3

Larva X HD その2

Larva X HDを入手した!が・・・

Eachine Pro58 RX と Bay Mount Holder で SKY02Xへ!