DOSBox
以前、DOSを動かすエミュレータの事を書いた。 ・NECのPC-98用ソフトはNekoProjectⅡで動く ・DOS/V用のBasicはXPのDOSプロンプト ...
今年も家庭菜園
菜園には程遠い・・・ ま、昨年に続き今年も植えてみる。ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラを1株ずつ。今年は、黒いシートもかけてみよう。マルチシートというやつかな ...
桜を植えてみる
以前、実家につつじを植えたがダメになっている・・・ 草刈りで埋もれた草と一緒に刈ったという(^^;) そこで今回は、桜を植えてみた。吉野という普通の品種。ホーム ...
ドコモのEメールはダメ?・・・
auのガラケーが壊れて、docomoのガラケーにしたのは去年の11月。 機能的にはauの時より退化した感じだが、使用に支障はない。 少しずつ安くなり、先月は12 ...
機械設計者
そう言えば、私、機械設計をやっているのに、これまで全く出てこない(^^;) ジャンルは産業機械。 いろんな会社に その工場で大量生産する製品の為の機械を作って売 ...
ドローン入門6
やはりFPVもやってみたいが、 ipadminiのアプリでやるのはイマイチ使えない感じ。 (単にわからんだけかも) でも小さいiphone無いし・・・ そうだ、 ...
マツコネのバージョンアップできず?!
わがデミオの点検に行った。2年点検かな。なんと、2年で43000㎞。結構走る方だと思う。ほぼ通勤。 点検の際、「マツコネのバージョンアップ」をお願いしてあった。 ...
ドローン入門5
いよいよ当初の目的に挑戦だ!! 実家の屋根の点検。 家の前から垂直上昇! 古いし1か所 土出てるが・・・ 反対側は大きな損傷なし。 ここは良く見えない・・ ...
ipadminiのメール爆発!が解決!!
以前、メール大爆発!みたいなことを書いた。これが一応解決したのでメモ。 ほっといたら事態は更に悪化・・・ 表示がこうなるだけならまだしも、 空き容量があと18 ...
ドローン入門4
HolyStoneの F183W、数回飛ばしても覚えの悪いおっさんは方向感覚がつかめず、木に引っかかったりして慌てたりするけど、少しわかってきたこともある。 ま ...
google翻訳とグーグルドライブOCR機能
HolyStoneのF183Wドローンの取説ではグーグル翻訳さんに大変お世話になったのでメモとして。 私が使ったのは3つの方法。 1.アンドロイドのグーグル翻訳 ...
ドローン入門3
更に取説を読む・・・ Maintenance 1. Use clean soft cloth to clean this product frequently. ...