ICEでsparkのパノラマ写真を合成!

Win, ドローン(Drone)

spark本体とDJI Go4 でやるのが普通だけど、パソコンの方が手軽な時もある・・・というキロクの2

以前は sparkのパノラマ写真用の写真からフォトギャラリーというソフトを使いパソコンでパノラマ写真を作りました。元々Windows10内蔵のソフトという手軽さはあるけど 古いのか繋ぎはイマイチ。

調べると 同じマイクロソフトから 新しいソフトが出てる!
それが、Image Composite Editor (ICE) というソフト。残念ながらフォトギャラリーと違って英語版しかないけど An advanced panoramic image stitcherとあるから 目的もそのものズバリ。

まずプログラムのあるサイトに行きダウンロードします。

ウチのPCの場合 64-bit の方。ダウンロードしたファイルをクリックするとインストールが始まります。

ここは I Agree をチェックしてNextです。

インストール完了後に起動して上記画面になりました。


使い方



既に写真があるので 左の New Panorama from images を選択します。

前回と同じパノラマ写真用の素材を使ってみます。21枚を選択して取り込むと

こんな表示になりました。どうやら 2STITCH→3CROP→ と進んでいくようです。これ以上取り込むものもないので、そのまま 2STITCH をクリックすると

処理が始まりました。フォトギャラリーより少し時間かかるようです。

こうなりました。右側のメニューの意味がよく分かりません(^^;)
イロイロ出来る用ですが・・・とりあえずそのままでいいので 3CROP を押すと

13092×5682ピクセル約7400万画素ですね。

4EXPORT を押して保存しますが 押しただけでは保存されない模様。

Export to disk… というのをクリックして

ようやく保存できるようです。

出来上がりはフォトギャラリーと大差ないように見えます(^^;)が 拡大すると

左がフォトギャラリーで右がICE。同じ部分の拡大(同じ倍率)です。
どちらもズレてるけど ICEの方がごまかし方が上手い!

別の場所でも

左がフォトギャラリーで右がICEです。
青マル部分は大差ない感じですが 赤丸部分は右の方が上手くごまかしていると思います。
ブロックの積み方も違うという・・・ある意味恐ろしい。

ソフトとしてはICEの方が進歩している感じですね。
これがあれば spark本体を繋いで処理する手間は不要なので少し便利になりそうです。


ちなみに、360度写真を素材にして sparkのSDカードから46枚の写真群を読み込み 適当に調整したら

こんな感じでプラネットっぽくなりました!まぁ、解像度が高いだけで何の役にも立たない感じです。
もちろん、上みたいに丸めなければ、パノラマとして使えます!
Cドライブに写真をコピーしないようなので使い勝手もいい。

お試し下さい。

 

フォトギャラリーでsparkのパノラマ写真を合成!

ドローン(spark)の動画編集で思う・・・

icadからマイホームデザイナーへのSTL変換

PaintShop Pro2019

マイホームデザイナーでアニメーション!

免許申請についてのメモ(三陸特)