CRUX35をDIPSで飛行許可申請する!→無人航空機情報の登録
CRUX35 を飛行許可申請した!・・・というキロク
機体登録が出来たので、次は許可申請に進もう!

まずはDIPSの無人航空機情報の登録から。

ドローン登録システムから情報取得 をクリック。

もちろん連携です。

既に登録したCRUX35を選択して、機体情報連携 をクリック。

ちゃんと入っている。

上記のように項目を追加した。

機体情報は上のように。


注意点)取説に記載ないけど、書かないと通りません。趣味で申請する時は、「取説に記載ありません」にチェック入れて、空欄にしていいようです。
撮影業務の場合は、記入しないといけないらしく、80km/hは出したい、150mは規則、1000mは希望、10m/sはこんなもん、0.2-0.17=0.03、15分は記載あり、でこうしました。この場合、「上記以外の項目・・・」にこのように書くといいみたいです。
運用限界はこれだけかな。

登録できました!
次はいよいよ飛行許可申請!全国を目指す!
















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません