Mobula6 HDにSmartAudioを設定!
Trashcan75mmつづいてMobula6 HDにも設定した!・・・というキロク Trashcan75mmでは上手くいったので、当然Mobula6 HDでも ...
Trashcan 75mmに 双方向DSHOTを導入!
双方向DSHOTを導入しました!・・・というキロク YouTubeで教えて頂きました。その後のキロクです。 ”双方向DSHOTを導入するとモータの振動も抑えられ ...
第5弾 ドライブレコーダー取付!・・・だいぶ慣れてきた感じ
気付けば5台目、ウチでは最新型!・・・のキロク 娘のフィットのドライブレコーダーが壊れて数カ月経過。 2018/1に4580円だった。3カメ搭載!(同時に使える ...
Mobula6 HDのコネクタをBT2.0にする!
BT2.0というコネクタに替えてみたら色々あった!・・・というキロク 我が Mobula6 HD はなんとか動いているけど、1つ問題がある。 ちょっと古い電池だ ...
Trashcan 75mmのベータフライトをバージョンアップ!
4.2.4にバージョンアップしたらだいぶ良くなった!?・・・というキロク ウチの”ゴミ箱75㎜”は、激しく落下してぶつけてから調子が悪い。いや最初から画像がブレ ...
年金生活者支援給付金?!・・・ちょっと期待したのになぁ
いつも疑問に思っていた・・・というキロク たまに、日本年金機構から「大切なお知らせ」が来る。 年金生活者支援給付金の給付のお知らせなんだけど、 システムがよくわ ...
デミオの燃費 その8 ・・・・・まだまだ・・・11万キロ!
久しぶりにデミオの燃費・・・のキロク いよいよ11万キロを突破した我がデミオ。5年半の記録は、 走行距離:111,749km 給油回数:146回 給油量:52 ...
Trashcan75mmぶつけました!・・・動かないのは まさかの原因!
思いっきり地面に激突したら・・・壊れた?!というキロク 衝撃でプロペラは曲がるし、ネジは無くなるし・・・ネジは元々緩んでいたのかも知れない ぶつけたのは1カ月以 ...
SKY02Xのバッテリーケース製作!ちょっとゴツかったかな・・・
SKY02Xのバッテリーケースを作りました!・・・というキロク 以前、電圧チェッカーが使えそう・・・というのを書いたが、その続編。 これを、 こんな風に繋いで使 ...
新Bugs3をFPV化!・・・ロストを乗り越えての改造再び!
新Bugs3をFPV化する!・・・・というキロク 以前のブログに追記した通り・・・墜落しました!!!(あっけなく) (動画のリンクもそちらに) こんな感じで映っ ...
1S電池の充電のやり方・・・どうやら間違っていたようだ
ドローンの1Sバッテリーについて考えてみた・・・というキロク マイクロドローンを始めて少し経つが、相変わらずのトラブルと、ブログや動画編集が大変で、肝心の操縦技 ...
SKY02Xのバッテリー問題!電圧低下の警告がないようだ・・・どうする?
ゴーグルの電圧低下で落下した!対策必要だ!・・・のキロク SKY02Xは2Sから6Sまでの電池が使える(DC in:DC7-28V/1A)ようになっているけど、 ...