Darwin BabyApe 買い足した!

2023-09-21ドローン(Drone)

とりあえずきびきび飛ぶのが欲しい・・というキロク

 3機目のBabyapeです😅 1機失くしたので実質2機目。
色々あるけど、これが一番安いセットなんだなぁ。Proじゃないので、カメラはしょぼい。


とりあえず動かそう!
ポートはそのまま。
基本設定は、機体名を変え、カメラは15度、アーミングは180度にします。

AIRMODEの常時ONを切りました。その他も色々切った。
モードはいつものパターン。Airmodeの常時ONを切ると、AIR MODEの設定が可能になります。
モーターはそのまま。リバースにはしません。設定が面倒なので。
アイドル時に羽根を回さない、をONします。

画面はこうしてみます。


そうそう、この機体には受信機がないのでELRSを取付ます。
6月に買ってあったHappymodelEP2 RX
配線は、
EP1RXと同じなので、

以前と同じで良さそう。

バラして(天板取るだけ)、ブザーも用意。
毎度ハンダ付けは苦しむので省略。
ELRSとブザーを取り付け、元に戻します。


ELRSのソフトのバージョンを揃えます。
ExpressLRS Configuratorを起動します。Babyapeは電源ON(USBでもOK)なので冷却を忘れずに。
私のTXの都合で、バージョンは2.5.2です。
Wifiを選択してますが、最初はBetaflightPassthroughにします。Buildだけ最初にするためです。

こんな感じ。Binding phraseはテキトーに決めますが、忘れないで。
BUILDを押して、ファイルを作成し、PCに保存します。


続いて、Wifi接続。
ExpressLRS RXが出てるので選択します。すると、
こんなのが立ち上がってくる。
Binding Phraseを入力します。それだけ。SAVEとか不要です。
UPDATEタグをクリックします。
分かりにくいけど、MACの場合、先ほどBUILDしたファイルを上記の「ファイルを選択」の上にドラッグ&ドロップします。
こんな感じ。(2.5.0になってますが、あとで2.5.2に変更しました)
いよいよUPDATEを押して、開始します。
これはなぜか毎回上手く行く😅
完了です。


と思ったけど、バインドしない!
過去の自分のブログを確認したら、
BetafpvのELRSは自動でバインドするけど、
HappymodelのELRSはバインド作業必要だというのがあった!

■PCとBabyapeをケーブル接続しBetaflight Configuratorを起動
■プロポ側でExpressLRSのLUAファイルを起動しBindを押す

で、バインドします。
時間かかるねぇー


そんなわけで出来ましたー!!
なんとか飛びましたー😀😆

Babyape改造 その4

Babyape 改造その3

Babyape 買ったばかりで大改造!

Babyape pro 届いた!

Babyape 紛失!!

買っていいのか?!Walksnail Avatar VRX購入!

Beabyape Pro・・・やっぱりVTXがダメだった!!

マイクロドローンは幾らかかるのか?ーその3ー

Baby ape 遂にキター! その3

CRUX35のプロペラガード第8弾!