母の新たな施設は・・・その1

2018-08-29介護

老人ホームを追い出された母の次なる居場所を探す必要がある

obaasan_nimotsu

もう1カ月経過し、落ち着いてきたので、それはそれで気がかりだ。
ソーシャルワーカーの方からも特に連絡が無いので、こちらからアポを取ってみよう。

「母の退院後の施設を相談したい」『どうぞ来てください』と快く。
でもこれ、何も言わなかったらどうなったんだろう
『今週末に退院です!』とか突然言われても困るよなぁ。


相談に行くと、丁寧に説明してくれた。
・できれば(今の)病院が知ってる施設の方が何かと都合がいい(薬とか言うこと聞くとか)
・あなたが住んでいる辺りの施設は順番待ち多数ですぐ入れない(1年とか かかりそう)
・病院の近くは比較的入りやすい地域だ

ということで数件の施設を教えてもらう。


早いにこしたことはないと、すぐに1つの施設に電話してみた。
病院の名前を出したせいか、快く対応してくれ、その日の約束が取れる。

まず、わかったことは、
●住宅型有料老人ホーム→介護老人保健施設 になる
介護老人保健施設というのは、自宅に帰ることを目的としてリハビリや医療を行う施設らしい。

なので本来は長居できないが、現実には事実上帰れない人も多いそうだ。(施設の人も言っていた)
看護師や医者が居て、理学療法もあり。介護保険の適用を受ける為か、国からイロイロと決められている。

あと、基本的にターミナルケア(終末介護)は受けられない模様。(受けられるとこもある)

●料金は介護保険の負担割合で大きく変わる
知らなかったが、介護保険の負担割合(1割or2割)で料金が違う。
更に1割負担の場合、税金などにより5段階位に分かれている。

ざっくり言えば、ウチの場合、以前に入っていた有料老人ホームより3-4割位安くなるようだ。但し、部屋のレベルは2段階位落ちる感じかな。

以前は、テレビもトイレも洗面台もタンスもエアコンもある個室で新築だったが、今度は築20年で4人部屋でテレビは別、トイレ共同だ。(もちろん洗面台はない)(個室もあるがトイレや洗面はない)

ただ、以前は30室位だったのに対し、150室デカい。20年もやっているんだから安定しているはず。
特養も病院もあるので悪化しても平気だ。(順番待ちはどうしようもないけど)

尚、1割負担の場合、更なる減額申請があるらしい。よく聞いておく必要がある。
この辺りの仕組みはよくわからないが、別世帯にして計算するとか、イロイロあるらしい。
(ウチは元々別世帯)

●順番待ちは4人だが数カ月かかる見込み
150人の内、50人が認知症を伴う人。残りは脳梗塞とか歩けないとか身体的な問題の人らしい。
認知症対象フロアは、私物の持ち込みができないらしい。母はどこに入るのか・・・

現在、認知症フロア、その他のフロア 各4人待ちとのこと。2カ月以上かかるだろうとのことだった。

●審査がある
自宅に帰ることを目標としているので、自宅の視察と本人の確認が事前にある。
これまでの経緯はほぼほぼ説明したので、不合格かも知れないなぁ・・・

大声を上げまくる人や暴力をふるう人は入れないそうなので、ヤバいかも。
でも入れないとしたら病院にいるしかないということだよねぇ。

病院に予想外に長居している間に「順番が来たら」どうなるのか、聞いてみたら、『その場合は権利が流れて、再度順番に付くことに・・・』とのこと。

タイミングもあるようだ。

そこで、もう1つの施設にも電話すると、これまたすぐに話を聞いてくれた。
こちらは3人待ち状態で、『たぶん1カ月位で入れる』とのこと。

違うもんだねぇ。雰囲気は、先の施設の方が広くて明るい感じ。
料金に大差ない。(どちらにも併願していることを説明済み)

どちらも病院の紹介状を受けてから処理開始とのことだったので、病院へ連絡し、2か所に紹介状を郵送して頂くようお願いした。
まぁ、以前の老人ホームとの違いを実感するだろうけど、しょうがないねぇ。

認知症の人に自由がない感じで ちょっと可哀そうだが、「取った」「取られた」と騒々しいからなぁ。

母 暴れる2!その6

母 暴れる2! その5

介護

Posted by mmhトホホ